支笏湖は、昨日の夜半まで大雨、朝方やっとやみました。朝一の鳥見はシマエナガでスタート。とてもかわいい。

ゆっくり、写しやすい場所に止まってもらえない。「あっ」という間に居なくなってしまいました。

支笏湖休暇村前の園地で野鳥を探します。今回キツツキ類が少なく、見たのはこの固体だけ。

ホウノ木の実を食べにきたヤマガラ。

このように、地面に落ちた木の実を小鳥達が拾いに来ていました。

|
鳥が少ないので、支笏湖のカエデの紅葉の写真のサービス。とても鮮やかでキレイでした。

ホウノ木の実を食べにきたゴジュウカラ。この鳥は逆立ちが得意ですから、このように上手に木の実を食べに行きます。

こちらは、実の上に載って木の実を1つ取り出したところです。

ゴジュウカラが、地面に落ちた実を拾いに降りてきました。ここでも得意の逆立ち降り。

「木の実はどこかな」と伸びをして探します。

|